2023/12/29

さらに続く、、10 Songs of Lifetime. (No.11)

10曲超えたところからが本番。

手前味噌じゃが、

WaSaBi!/Mrs.Broadway.



2023/12/21

10 Songs of Lifetime. ~No.9 (因みに認識順)

実はスリラーでもオフ・ザ・ウォールでもなく、、、
9曲目。

MICHAEL JACKSON ~ I JUST CAN'T STOP LOVING YOU

動画拝借、拝。

この時の相手役はシェリル・クロウじゃったと、後で知った。





2023/12/17

10 Songs of Lifetime.~No.8 (因みに認識順)

プログレ一辺倒から強制的に大転換。

ケニーカークランドのピアノ、怒涛の74小節!

Sting / Bring on the Night ~ When the World is Running Down.

動画拝借、拝。



2023/12/12

10 Songs of Lifetime.~No.7 (因みに認識順)

七曲目。


The Sound of Music.
by Rogers and Hammerstein.
sung by Julie Andrews.

動画拝借、拝。




2023/12/07

10 Songs of Lifetime.~No.6 (因みに認識順)

この辺から、音楽の世界に入ったんかもな〜、良くも悪くも。

6曲目。

U.K./ Night After Night.

動画拝借、拝。



2023/12/02

10 Songs of Lifetime.~No.5 (因みに認識順)

「5つとせ

 ダンスは続くよ

 いつまでも」


One Singular Sensation.

動画拝借、拝。



2023/11/28

10 Songs of Lifetime. ~No.4 (因みに認識順)

ヴェイダーがライトサイドに戻った後の景色。

Ewok Celebration Ending Scene - Star Wars, Episode VI

動画拝借、拝。




2023/11/23

10 Songs of Lifetime.~No.3 (因みに認識順)

三つめ。

”阿修羅の如く”のテーマ曲。

トルコ軍楽「メフテル」。

動画拝借、拝。


2023/11/20

10 Songs of Lifetime.~No.2 (因みに認識順)

二つとせ。

舞台はアンドロメダ、、、ですわ(^^)。

天の川銀河と対になっているという、、昔から「太歳」といわれとったそうな。


映画「宇宙からのメッセージ」テーマ曲。

美しい。

森岡賢一郎 作曲/エメラリーダのテーマ。


動画拝借、拝。


2023/11/16

10 Songs of Lifetime.~No.1 (因みに認識順)

「ひとつとせ

 是がデフォルト

 ビッグバン」


一曲目、にして「全部」を網羅、究極の一曲。

人生の10曲と謳ってみたが、これで十分かもしれんわ(笑)。

The 5th Dimension / Up, Up and Away.



動画拝借、拝。

彼ら、1967年にはもう「水瓶座の時代」を唱っとったんじゃな。



2023/11/13

カスタマイズ〜参〜

近くのスーパーに常設されていたカフェマシンがサービス終了で撤去されて。
ちょくちょくと利用させてもらってたおったので、少し残念。
そのカフェコーナーの横に飾り用のコーヒー豆の袋があって前から気になっていた。
あれも消えるんじゃろうなぁ。。。

お店の人に
「あのコーヒー豆の袋、撤去するだけでしたら頂けませんか?」と尋ねてみる。

ホニャホニャと数秒、別のスタッフと話されたのち、。
「OKです」

こんな要望はそうはないじゃろね。

コーヒー豆の袋。
あの質感、、かなりな丈夫さ、漂うなんとも云えん匂い。
Moogも、箱入れた後にでっかいコーヒー豆の袋に入れて運んどる。

今回のは本入れじゃ。





2023/11/11

カスタマイズ〜弐〜

牡牛座じゃからか、モノは好き。

長く使い込んだスマホポーチがボロボロになったゆえ新調。
というか、作る。
そんで、これまた長く使い倒して来たiPod classicも、
色々と潮時を感じまして、
iPod用としてiPhoneを別途一台。

んで、二台入るものに。
いささかデカい、二台入れるとやや重い( ^ω^ )わ。
ま、常時でもなし、何しろ新調ていうのは気分が改まる。
使えるパーツは引き続き。。。




2023/11/09

カスタマイズ〜壱〜

気がつけば書くのは随分と久しぶり。

「気づいたこと」って、人生の道すがら色々とあるけれど、それが体感、実感になるには今少し時がかかる、それがこの世界だなぁと。

頭で分かった後に、体に落とし込むまでに。。。

ふと思えば、COVID19以降でこの世を眺める姿勢が否応なく変わった。

んが、人それぞれの眺め方があって、馴染み深いものは良くも悪くも其処に戻されがち。

頭を変える前に、体を変える。

考えを変える前に、感じ方を変える。

順序はこれまで是とされてきたものとは逆だわ。

人生どこまでもカスタマイズ、、、そう心に留めて、静かに宇宙に鎮座する。

ってとこでしょうか。



2023/04/29

DeepL様さま(3)〜いずれ広島弁も訳せるかの?

続き。。。

そんなこんなで、お互い軽いノリで対応&応答できたお陰か、ずいぶん前にアップデートを諦めていたMacのOSも少し上げることにもなって、祝着至極。

軽いと思わぬところまで発展するさ。

まあ先方はこれがデフォルトだから、そういう意識はないだろうけど、これがデフォルトだとしたら日本人は随分損をしとるんじゃない?

礼は大事じゃが、それも度が過ぎとるところがようけあるね。
過ぎたるはなんちゃら。

因みに、詳しくは書けませんけど、
Novationにコンタクトした時は、
え?それホンマに?
というくらいの嬉しい対応して貰って、それまでの懸念が胡散霧消。

軽いってのは既に意識がそう感じているだけで十分。
言葉であ〜だこ〜だ言えば言うほど重くなる。

自分も含め、日本人は随分損をしとるんじゃないかねぇ。
あ〜面倒くさっ(^^)
ま、そういう面もある、ってことですかね。

けど、広島弁を使っとるときはそうでもないよな気がするワ(笑)。

Back to Nativeですよ、ホンマ。

Have a nice weekend.


DeepLさま様(2)〜ライトタッチ

続き。。。

最近、
ソフトシンセのSpectrasonicsと、
同じくシンセメーカー Novationにコンタクトするとき、DeepLを使ってみた。

返ってきたメールもDeepLで変換して読んでみる。
論文とかじゃないからそのまま読めばだいたいは分かるのですが、DeepLはこれをどう訳すかな?ってのも楽しみではあります。
けど、書くときはやっぱお助けいただいた方がいいね。
気を利かせすぎて失礼になっては本意じゃない。

変換されたのを読んでみて、もうちょっとイイ言い回しにしたいなぁと思う時もあり、あ〜だこ〜か?と放り込んでみる。


海外メーカーは、まず「Hi, Satoshi」でくる。
これがスタンダードとはなんて気が楽なんだ!
日本国内だと、
「御担当者さま」で出し、
「澄田さま」で返ってくる。
まあ礼といえばそうなんだけど、堅いよねぇ。
姓じゃなく名で、なんてのは失礼の極みになること間違いない。

岸田内閣総理大臣さま
↓↓↓↓↓
キッシーへ
文雄さんへ

極端。。。

英語で技術者さま、ってのも、Technical Artists。

ノリがちゃう。
喜んでるのも倍以上の感覚。
日本語は良くも悪くも感動の閾値がデカい。
心底感動したら、それが宇宙を駆け巡るぐらいに広がるけど、悪態やネガティヴな言葉も地獄まで届きそうなくらいデカい。

英語はその辺が、まあ少し躱す感覚があるんだろうけれど、ライトにノリよく行く時には最適じゃね。

続く。。。



 

DeepL様さま(1)〜Hello, there.

対面なら身振り手振りも入れて何とかなるけど、海外メーカーのカスタマーサービスに連絡するのは、なかなか踏み出しにくいね。

これまでは必要に迫られて、えっちらおっちら苦心しつつ推敲しつつ。

まぁでもその昔、我がマエストロ Bernie Worrell にも自分のデモを英語の手紙付きで知人経由で届けてもらい、そのお返事で何とFunkadelicのレコードをBernieのサイン付きで頂いた。
うん、だいじょぶ、十分通じる!(笑)


ちょっと前に DeepL の存在を知り、気になった海外のニュースやレヴューもこれで自動翻訳して見たりするが、クオリティもなかなかだが、なんとも圧巻なのはあの翻訳の速さ!
3000文字でも数秒。

文章変換レベルならもう世界中問題なくなっていくんじゃないか。
こういうところはグローバルが進んでいいね。

外交とかはまだまだじゃろうけど。


続く。。。


2023/03/26

EP3 Revenge of the Sith... じゃのうて。。

『Manzyu Punk』1st映像集・短編ドラマ『代読屋本舗天鼠』エピソード3『愛を乞う人』

2023/03/19

EP3 予告編どす ♪

短編ドラマ『代読屋本舗天鼠』エピソード3『愛を乞う人』予告編

2023/03/18

言葉すらでてこない

美しくて息を飲む。。

とよく言いますね。

自然界が描く絵に到底かなわんなぁと思い知らされたり。

こんな思いこそ、ホンマのSDG'sではあらしまへんか?

こういう風に思えるっちゅうことが、「持続可能」のベースじゃろう。



2023/02/26

春詠み(弐)

詠み歌の

重き思いを

溶かしけり

息が歌生み

歌また生き(息)生み

2023/02/23

春詠み(壱)

目閉じれば

光る波間が

映されし

幾多の魂(ヒト)も

揃い眺めし


追:画像拝借、拝。





2023/02/10

すずめの戸締り

流石に寒いね〜今日は。。。

アニメの強み、実写じゃないって、強みじゃな。

Break on through to the Other Side.

益々に、フォースと日本の古が繋がってきたワ。

常世、永遠、、

そうじゃそうじゃ、もう永遠は始まっとった。




2023/02/07

EP1、公開。

なぜこの企画をやっているんかな?と思うと、

音楽以前に「音」そのものの感覚に戻りたい、ていう感覚も導いているような気がしますわ。

スターウォーズや宇宙からのメッセージに始まった私の銀幕体験が、あるかもね。

まぁもちろん、エンドロール曲はモロに音楽ですけど。

 

 

『Manzyu Punk』1st映像集・短編ドラマ『代読屋本舗天鼠』エピソード1『ザンネンな人』 



2023/02/06

なの、ナノ、Nano

思うに、どこまで極小の世界から始められるか、仕切り直せるか、に未来はかかってるんじゃないかと思うんよね。

ナノ技術が発達進化してもんの凄く小さなモノにもんの凄く沢山の途方もないくらいの情報量を入れられ、もんの凄く沢山の役割を担わせられるようになってきてる。

コンピュータはそのいい例。

身近なものでいうと、スマホなんてそれの最たるものダネ。

マシンがドンドン極小になっていくのとは逆に、ヒトの意識がドンドン大雑把になっているのを感じるのが今ではないかと。

店頭の消毒液を当たり前のようにシュッとやっていく人らを見るにつけ、そんなことも感じる。

あの行為はネコのスプレー行為にも遠く及ばん、他の動物達から見たら、憐れな姿じゃなかろうか。

まあ別の面では自分もそんなところはあるんかもしれんけどね(笑)。



2023/01/28

短編ドラマ『代読屋本舗天鼠』〜『ことば贈り人篇』予告動画・全5話

昨年から取り組みが始まった、WEBショートシネマ。

公開始まります。

まずはシーズン1の予告編から、どうぞ!


2023/01/25

素直な告白

というても、恋の告白じゃのうて、、、

けどシリアス。

これまでコロナワクチンを一回でも接種したヒトが国民の82%だと。

自分で数えたわけではないから、これが本当の数字かどうかはわかりません。

しかしまぁ一応それなりに調査されたものだと仮定せんと話が進まんので前提で進めます。

蔓延開始当初から報道の煽り方に何かファッショ的な意図を感じていたので、 かなり冷静に見てた。

私的なことで申せば、2020年春以降に予定されてたザ・スリルのライヴも全て中止。

それを決める際にバンド運営を主に担ってくれているメンバーから、ステージ上で密になることについてどう思うか?という相談が個別にありましたが、私は一切気にしないと回答。

気にするほどのことじゃない、やればエエやん。

というのが正直なところ。

しかし、緊急事態宣言やらで否応なくそっちの方向に世の中が舵を切らされていった。

ファッショ的。

なにしろ、何一つ疾病の脅威の実感がない。

完全に情報戦だろう。

2020年の3月の段階で、一次情報を得た人たちからあれが「生物兵器」だということを聞いていた。

SARSの次のSARS2だと。

それはどういう人らなの?という向きもあろうかと思うけど、そこはもう一人の人間が腑に落ちていることは覆らない、静かな確信であります。

話を本題に戻して、、

メディアで騒ぐからというて、82%もの人がワクチンを打つとは正直驚いた。

こんな風に驚いた人間が他にいるかどうかはわからないが、私は驚いた。

小学生の頃から予防接種として何がしかのワクチン接種をされてきたから、それが当たり前だと思わされていることもあるでしょう。

なぜ自分がそう思えるようになったのかと申すと、

2010年まで断続的に心療内科と言われるところに通っていた。

けれど、ある時ふと「!」、治らんやんけ?!

でブチッと、、、それから一切そうしたところの世話にはならん!と決意。

そして、そう決めた何よりの要因が、その医者の佇まい&姿勢。

この人たちはただの商売としてしかやっとらんな、と。

悪意があればまだわかりやすい、けれど悪意がなくてもこの心療内科というシステムと投薬マニュアル(?)自体に何かおかしさがあり、それを疑うことなく遂行しているとしたら、二重に危ないと思う。

またそれと前後する頃、相談に乗っていただいたある医師の方が「メディカルマフィア」という表現をされていた。

医者=先生。

という既成事実、概念が作られている。

もちろんこの先生のように薬はいらないと断定されて根本原因に目を向けておられる方もいらっしゃる。

そうした人たちはマイノリティ。

医師会?というシステムから外れておられる。

そういう人に共鳴した自分も当時はマイノリティ。

けれどそんなことはどうでもよくて、自分が感じたリアリティにはなにも勝てん。

今は集団催眠じゃないか?

自分もまた別の面では催眠状態にあることもあろうかと思う。

こと音楽に関しては近いが故の俯瞰は、結構怪しいかもしれん(笑)。

けれどこんな時代に自然にこの視座に立てたことは天啓だった。

今おかしいことの一番の根本は、コロナワクチンをワクチンと称していること自体ではないか。

ワクチンが登場する前後に得た情報を見ていて思ったのは、これを従来のワクチンと同じ「ワクチン」のくくりにすること自体が違うんじゃないのか?と思った。

ワクチンという言葉をつけたら、抵抗感が少ないでしょ。

でも、全く違うジャンルのものだと感じた。

たくさん調べまくった、ということはないけど、こういうコトは何か一つのきっかけ、情報でポンポンポンとわかる時があるように思う。

あ〜そういうコトか、、、みたいな。

概念の構造が変わる時。

今、医者と言われる人たちが誰もがワクチンのコトを調べているかというと、残念ながら違うと思う。

彼らの中には単なる商売としてやっている人もいるだろう。

というのも、医者の端くれなら、自分とこの病院でワクチン接種を実施する際、どういうものか調べるだろう、普通は。

でもそれさえやってない医者がようけおるんかもしれん。

優秀な医者もいれば、ヤブ医者も居て。

ヤブだと自覚してやっていればまだいい方で、そういう自覚なく右から左、で流れ作業している医者もいるような気がする。

接種予約受け付け、と貼り出している病院の前を通るとそう思ってしまう。

ワクチンが世界で実施されだしてから、接種始めた地域で再びの感染爆発が多かったらしいという情報を見ると、ああそうだろう、トリガーの役割になってるんだろう、と。

日本人はおとなしいが意外と心の中は独立心が強くて、「そもそもそんなもんいらんがね」と思ってる人が大半だろうとタカをくくっていた私。

ほんまにどうなっとるんかね。